«  2015年10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年9月22日


こんにちは!!ふただ歯科クリニックスタッフFです。
今回はたばこについて紹介します。

たばこは歯周病と歯周病は生活習慣病との因果関係がはっきりわかっています。

そのたばこの煙には
            ・4000種類の化学物質
            ・200種類の有害物質   が含まれています!
            ・37種類の発がん物質
たばこを吸うと...
         たばこはニコチンの影響で血管が縮まって歯肉の結構が悪くなり、歯と歯肉へ
       酸素や栄養が行き渡らなくなります。
       その結果、歯肉の細菌に対する抵抗力が下がって歯周病に冒されやすくなるのです。

たばこを吸わない人も、他人の吸っているたばこの煙を吸い込むことで
健康被害を受けることになるので気をつけてください!!
さらに、たばこを吸っている人が吸い込む煙より、たばこから立ち上がる煙のほうが
毒性が高いのです。

例)タール3倍 アンモニア46倍 一酸化炭素5倍など

2014年9月12日


こんにちは。ふただ歯科クリニックスタッフFです。

今日はマウスピースの取り扱い方について紹介します。

●使用時以外は乾燥しないように水につけて保管してください。
●使用後は歯ブラシを使って水洗いしてください
(最近が繁殖しやすくなるので歯磨き粉はつけないでください!!)
●週に1回程、リテーナー洗浄材もしくは入れ歯洗浄剤をご使用いただくと、
より清潔にお使いただけます。

<注意>
高熱により変形することがあります。
絶対に熱湯(60℃以上)に浸したり、かけたりしないでください!!

2013年9月25日


こんにちわ!!
ふただ歯科スタッフEです。
今日はホワイトニングはどういうものか紹介します。

ホワイトニングとはプラスティックやセラミックといった人工的な材料で変色を覆い隠すのではなく、
特殊な薬剤を使って歯の中の色素を分解される方法なので、
歯を削らずに自然な白さを得ることが出来ます。
アメリカでは大変ポピュラーな方法ですが、近日本でもホワイトニングを行うための薬剤が厚生労働省で認可されたことにより、ホワイトニングを希望される方が増えてきました。

ふただ歯科クリニックのホームページはこちら

2013年9月24日


こんにちは!ふただ歯科スタッフFです。
今日は歯についた変色についてお話します。

歯はもともと白くなくわずかに黄色味を帯びた色をしています。
肌の白さが人によって違うように、歯の色にも黄色味や赤みがあり個人差があります。
茶渋やタバコのヤニ、歯垢などの表面についた汚れによる変色は、
それらの付着物を取り除くことで本来の白さを取り戻すことが出来ます。
しかし、歯の内側から変色した場合には、ハミガキやクリーニングで白くすることはできません。

ふただ歯科クリニックのホームページはこちら

2013年9月12日


こんにちは!ふただ歯科スタッフFです。

今日はフッ素のおすすめです。

フッ素は虫歯になりにくくする効果があります。
以下のような方に特にオススメしています。
歯ブラシを嫌がり、なかなか十分に出来ないお子様に
忙しくてお子様に仕上げ磨きが十分に行えない方に
歯並びが悪く、磨きのこしが出来やすい方に
甘いものの管理が出来ない方に           おすすめしています。

ふただ歯科クリニックのホームページはこちら

2013年9月 9日

こんにちは!ふただ歯科クリニックスタッフSです。

今日は1本ブラシについてお話します。1本ブラシをふただ歯科では
【ワンタフト】と呼んでいます。

ワンタフトは磨きづらい矯正器具の周り・生えたての奥歯・インプラントのケアに使用すると
便利です。
当医院では、やわらかめと普通の硬さがあるので使用してみたいなどございましたら
ご気軽にご相談ください。

2013年9月 3日


こんにちは!!ふただ歯科スタッフFです。
最近はすっかり秋になりましたね。
朝がけっこう肌寒くなりました。

今日はキシリトールガムのむし歯予防効果についてお話します。
キシリトールガムには、
・虫歯菌がだす「酸」を抑制する作用があります。
・ガムをかむことにより唾液がよく出るようになり、虫歯予防にとても効果があります。
・長期間(3ヶ月以上)使用すると虫歯菌の数を減らす作用があります。
・食後にガムをかむと、食後をかむと酸性に傾いたお口の中をすばやく中性に近づけ、虫歯が出来にくい環境にします。

食後やおやつをとるたびにお口の中は酸性になり、歯の表面のミネラル成分が溶け出す危険ゾーンとなります。
食後ガムをかむことによって危険ゾーンの間隔が短くなり虫歯が出来にくい環境を作ります。

2013年9月 1日


こんにちは!ふただ歯科スタッフSです。
最近寒くなってきて風邪になりやすい季節なのでうがい、手洗いで予防して気をつけましょう。

今回は歯の構造と神経について紹介します。
歯に虫歯ができると痛みを感じます。
これは歯の中の歯髄と呼ばれる部分に、神経がかよっているからです。
歯髄には歯の神経のほかに血管が通っており、歯に栄養を与えたり、酸素を運んだり免疫など
の防御反応を伝達するなど重要は役割があります。

歯の神経は、エナメル質と象牙質に覆われており、通常は問題になることはありません。

ふただ歯科クリニックのホームページはこちら

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
ふただ歯科クリニック
ふただ歯科クリニックスタッフ

秋田県潟上市にある歯科医院の日記です。地域に貢献できるよう日々頑張ってます。

ふただ歯科クリニック

〒010-0201
秋田県潟上市天王字二田
219-122
TEL:018-870-6482