«  2013年8月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2013年8月30日


こんにちは!スタッフYです!!

今日は親知らずについてお話します。

親知らずがきちんと生えていない場合の多くは、抜いてしまうケースがほとんどです。
これは、治療するにも歯が奥すぎたり、歯の形がおかしかったり、的確な治療と
メンテナンスができないと判断されるためです。
親知らずが生えている方は、まず磨きにくい場所なので、
なるべく汚れを残さないように歯磨きをするうにしてください。

ふただ歯科クリニックのホームページはこちら

2013年8月29日


こんにちは!スタッフのKです。

今日は過剰歯と転位歯のお話です。

普通であれば、乳歯は20本・永久歯は32本となりますが、その数を超えて歯が生えることがあります。"過剰歯"と呼び、位置によっては他の歯にも影響するため抜歯しなければいけません。レントゲンを撮った時などにみつかることもあります。

本来の歯並びからずれて生えてきた歯を"転位歯"と呼び、例として八重歯が挙げられます。ずれている方向により矯正が必要になることもあります。似たような歯科用語で"移転歯"と呼ばれるものがありますが、これは生えてくる順番が違ってしまった歯になります。

どちらも歯科では患者様とのご相談により治療の方向性が決まりますので、ご自身で「あれ、おかしいな?なんだろう??」と気づかれるようなお口の中の状態がありましたら、お気軽にスタッフにご相談ください。

ふただ歯科クリニックのホームページはこちら

2013年8月27日

こんにちは。ふただ歯科クリニックスタッフSです。
みなさん、毎日ご飯を食べた後歯磨きをすると思います。歯ブラシをどれ位で交換していますか?

歯ブラシは1日3回使って交換の目安はおおよそ1ヶ月です。歯ブラシを後ろから見て、毛先がヘッドの台座よりはみ出して見えるようになると、取替えのサインです。毛先が開いたものは、早めに交換しましょう!

毛先が開いた歯ブラシでは、どんなに正しいブラッシングをしていても、磨いているようで磨けていません。さらに開いてしまった毛先が歯ぐきにあたることで歯ぐきが退縮し、露出した歯の根元からむ
になることもあるので注意しましょう!


ふただ歯科クリニックのホームページはこちらし歯

2013年8月26日


こんにちは!スタッフHです!!

昨日は、月に一度の勉強会の日でした。
内容はホームページを充実させるための、勉強をしました。
ホームページを見に来てくれる人がどんなキーワードを使って検索して
いるのかなどを考えたりして、見に来てくれるようなサイトをこれからも
考えていかないといけないと実感しました。


ふただ歯科クリニックのホームページはこちら


2013年8月24日


こんにちは!スタッフE.Tです!!

今日は、矯正のメリットについて紹介します。


・口元などが美しくなる
・よくかめるようになる
・歯の病気になりにくくなる
・唇が閉じやすくなる
・発音がしやすくなる

その他
・顔の形が整う
・姿勢がよくなる
・体調がよくなる
・免疫力が上がる
・持久力や集中力がアップする

などがあります。
矯正について詳しく知りたい方はお気軽にお電話ください


ふただ歯科クリニックのホームページはこちら

2013年8月23日


こんにちは!スタッフFです!!

今日は、歯をぬけたままにしておくと、お口全体に様々な障害に
ついて紹介します。

◆奥歯の噛み合せが低くなり、前歯が出っ歯になります。

◆噛み合せが乱れ、食べにくくなります。

◆歯のすき間に食べかすがたまり、ムシ歯や歯周病がひどくなります。

◆姿勢が崩れ、肩こりや頭痛、腰痛、顔のゆがみなど、
  全身的に影響が及びます。

歯が抜けたままの方は、早めに歯医者に行って治療しましょう

ふただ歯科クリニックのホームページはこちら

2013年8月22日

こんにちわ。ふただ歯科クリニック スタッフOです。

突然ですが、チェックをします!

・無意識に口か開いている
・いびきや歯軋りがある
・口臭が気になる
・タバコを吸っている
・唇がよく乾く
・食事の時にクチャクチャ音を立てる

ひとつでも当てはまるものがあれば、口呼吸になっている可能性があります。


口呼吸は万病の元といわれています。
虫歯や歯周病、口臭の原因になるといわれています。

空気中にはホコリや細菌、ウイルス、花粉 など、たくさんの有害物質が含まれています。
口から肺まで直接のどを通って入っていきます。


そのため、のどや口腔内に様々な影響が出てきます!
口呼吸をやめて、鼻呼吸を心がけましょう!!

2013年8月20日

おはようございます。ふただ歯科クリニックスタッフSです。
 
今日はドライマウスについてお話しますね。
ドライマウス(口腔乾燥症)とは、加齢や薬の副作用、ストレスなどで唾液の分泌が少なくなり
お口の中が乾きやすい症状のことをいいます。唾液が少なくなることで、お口の粘膜の病気やむし歯のリスクが高くなり、口臭も強くなります。また口の中が乾燥すると、食事が取りにくかったり、口の中がねばねばしたりする場合があります。
まずは対処法として、唾液腺のマッサージをお勧めします。頬骨のあたりを4本の指でぐるぐるとほぐすようにマッサージします。顎をひとさし指や親指で刺激します。

ドライマウスかなと思ったら試してみてください。

2013年8月17日


こんにちは!スタッフのKです。
皆さんお盆休みはいかがお過ごしでしたか?

今日は口臭のお話です。

口臭にも種類があります。

虫歯や歯槽膿漏、細菌が繁殖した歯垢に原因がある場合、呼吸器の一部に病気があり腐敗菌に感染して壊疽を起こしている可能性がある場合です。

前者は息を止めていても口臭がありますが、後者は息をしたとき、げっぷをしたときに臭います。

体調は、お口が乾燥しやすい人にでる舌苔の色でもわかります。乾燥症の人には、水ではなく人工唾液が使われることもあり、お口の中の歯垢管理には更に気をくばらなければいけません。

普段何気なく生活していて見逃しがちな口臭や舌苔ですが、気になる方は一度「お口の中の口臭&舌苔チェック、ついでに体調チェック。」してみてはいかがでしょう?

ふただ歯科クリニックのホームページはこちら

2013年8月12日

こんにちは!  スタッフYです!!

天候が悪く、災害など起きていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今日は、《キシリトールガム》についてお話します。

《キシリトールガム》よく耳にしたり、店頭でみかけたりしますね。

《キシリトールガム》には、虫歯予防効果があります。
・虫歯の原因である、むし歯菌が出す「酸」を抑制する作用があります。
・ガムを噛むことにより唾液がよく出るようになり、虫歯予防にとても効果があります。
・長期間(三ヶ月以上)使用すると虫歯菌の数を減らす作用があります。
・食後にガムを噛むと、酸性に傾いたお口の中をすばやく中性に近づけ、虫歯が出来にくい環境 にします。

食事やおやつを取るたびにお口の中は酸性になり、歯の表面のミネラル成分が溶け出す危険ゾーンとなります。食後ガムを噛むことによって危険ゾーンの間隔が短くなり虫歯が出来にくい環境を作ります。

皆さんも《キシリトールガム》試してみてください。

ふただ歯科クリニックのホームページはこちら

2013年8月10日


こんにちは!スタッフHです!!

今日はフッソの効果について説明します。

細菌抑制   虫歯の原因菌の活動を抑えます。

歯質強化   虫歯になりにくい強い歯を作ります。

口臭予防   フッ素を寝る前に使用することで、寝ている
         間に増殖する細菌の活動を抑制し、朝起きた
         ときの口臭を防ぐことができます。


■虫歯になりやすかどうかは、お口の中の環境や抵抗力によって異なります。

虫歯のなりやすさ、虫歯の治りやすさが推測できれば
効果的な予防の対策がとれます。
    ↓↓
●口の中の細菌の種類や量
●飲食の頻度や種類
●プラークの蓄積量
●液の性質や量
●フッ素の使用状況
●過去の虫歯本数

虫歯になりにくい歯を作りましょう。

ふただ歯科クリニックのホームページはこちら

2013年8月 9日


こんにちは!!ふただ歯科クリニックスタッフEです。
最近夏らしくスイカを食べました。
おいしいし、涼しい感じでいい感じでした。

今日はむし歯であるミュータンス菌の母子感染について説明します。

生まれたての赤ちゃんの中にはむし歯の原因となるミュータンス菌は口の中にはいません。
やがてストローや大人が使った箸やスプーン・口移しで食べさせるなどして
赤ちゃんのお口の中にミュータンス菌がやってきます。

一緒に生活するうえで、ミュータンス菌の感染を完全に防止することは難しいですが、
まずは赤ちゃんのそばにいる周囲の人たちがお口の中を清潔に保ち、ミュータンス菌を
減らすことからはじめましょう。
その中でも、お母さんのお口の健康が何よりも大切です。
最も効果があり理想的なのは、妊娠期の母親の口腔ケアからお子様へのむし歯予防をスタートさせることです。

お子様への感染の時期が遅いほど、お子様のむし歯予防につながります!!

ふただ歯科クリニックのホームページはこちら

2013年8月 8日


こんにちは。ふただ歯科クリニックスタッフFです。
今日の秋田は雨がすごくて、二田はそれほどでもないですがこれから荒れそうで心配ですね。

今日は歯の汚れについて紹介します。
歯についている白いのは食べかすではなく、細菌の塊なのです。それがプラーク(歯垢です)
1mgのなかには約1億匹の最近が潜んでいるといわれているのです。

細菌が集まってプラークを形成するには約1日かかるため、
食後にはまだプラークにはなっていません。
それなら「口をすすぐだけでもよいのでは?」と思うかもしれませんが、
プラークは水に溶けない性質を持っています。

取り除くための1番簡単な方法は毎日の歯磨きです。
ちょっと長く感じるかもしれませんが、1日合計約10分ぐらいは歯を磨くようにしましょう。

2013年8月 7日

こんにちわ!ふただ歯科クリニック スタッフOです。
当院では13~15日までお盆休みとさせていただいております。
お痛みのある方は、ぜひお盆前にいらしてください。

なお、現在夏休み期間で、お子様の治療で院内が混み合っております。
お越しの際は、ぜひご予約のうえお越しくださいますよう、お願い申し上げます。

2013年8月 6日


こんにちはふただ歯科クリニックスタッフHです。
暑い日々が続きますが、みなさん体調を崩していませんか?

体調を崩してしまうと、お口の中も影響しやすいんですよ!!
歯茎が腫れてしまったり、出血も出てしまうこともあります。

私も最近、歯茎が腫れてしまったことがありました。
そんなときに、ジェルコートを使って歯磨きをしていました。
すると、歯茎の状態がすぐに戻りました。

ジェルコートの力を改めて実感しました。

まだまだ暑い日が続きますが、みなさん体調にはお気をつけてください。

2013年8月 3日

こんにちは!
スタッフのKです。

今日はお口の中のプラークをとる意味についてお話したいと思います。

お口の中のプラークは、ほっておくと歯肉炎や歯周病の原因になるだけでなく高齢者の方にとっては気管支から肺へ菌が移動し肺炎の原因になることもあります。飲み込みが気になる方は顎を少しひいてお食事をするだけでなく、毎日のブラッシングでとれる部分はホームケアで、気になる歯石は歯科クリニックで時間をみつけてお手入れしてみてください。毎日の積み重ねが健康を守ります♪

おススメ歯科グッズは「rucelloルシェロ」ハブラシ。先端ブラシが奥歯のくぼみにも届くように伸びています。私も試しに使ってみたのですが、ブラシのとってが唇部分に合わせてカーブしているので、使いごごちもいいです。磨いた感UP!

ふただ歯科クリニックのホームページはこちらこちら

2013年8月 1日

« 2013年7月 | メイン | 2013年9月 »

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
ふただ歯科クリニック
ふただ歯科クリニックスタッフ

秋田県潟上市にある歯科医院の日記です。地域に貢献できるよう日々頑張ってます。

ふただ歯科クリニック

〒010-0201
秋田県潟上市天王字二田
219-122
TEL:018-870-6482